スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2021の投稿を表示しています

「完」不動産投資へのこだわり!17   コロナ後、世界の富裕層は「不動産投資で一儲け」を狙う

コロナ後、世界の富裕層は「 不動産投資 で一儲け」を狙う 2021年6月29日 9時15分   幻冬舎ゴールドオンライン 写真拡大 (全10枚) 不動産市場は、世界的に株式市場に遅れて上昇する傾向にあります。このことから、コロナショックを経て株式市場が底をついたときは、不動産投資のチャンスであることがわかります。特に日本の不動産市場は、先進国で唯一1990年代の価格を回復していません。来るべきときに備え、不動産の情報収集の仕方を見ていきましょう。※本連載は、2020年9月出版の高橋ダン氏の著書『世界のお金持ちが実践するお金の増やし方』(かんき出版)より一部を抜粋・再編集したものです。 株式市場「底打ち」の2年後に不動産市場が動く傾向 アメリカにはさまざまなデータベースがありますが、私が特に好んでよく見ているのは「FRED」のデータです。 アメリカには、中央銀行であるFRBの支店的な役割を果たす連邦準備銀行が12あります。そのうちの一つ、セントルイス準備銀行が運営している経済統計データサイトがFREDです。 FREDでアメリカの歴史的な住宅の平均価格(ハウスプライス・インデックス)を見ると、2008年に始まったリーマンショックによる景気後退は2009年まで続きました。(図表1) [図表1]FREDのハウスプライス・インデックス 広告 その後、住宅価格が本当に下がり始めたのは2011年末から2012年初めです。相当な遅れがありました。 このときの株式市場を見ると、2009年の3月に底をつけています(図表2)。つまり、不動産価格が底をつけたタイミングとは約2年半のズレがあったのです。この点は非常に面白いと思います。 [図表2]リーマンショック前後のNYダウの動き 出典:Trading View https://jp.tradingview.com/ 次に日本も見てみましょう。日本の住宅価格は2013年に底をつけ、アベノミクスで本当に上がり始めたのが2014年です(図表3)。 [図表3]日本の住宅価格指数 出典:tradingeconomics.com 同じ時期の日経平均株価を見ると、上がり始めたのは2012年末からでした。ここでも遅れが1~2年間あったことになります。 [図表4]アベノミクス前後の日経平均株価の動き 出典:Trading View https://jp.t