スキップしてメイン コンテンツに移動

埼玉へのこだわり   「最後の夏」に歓声響かず 「海なし県」埼玉の名物、50年で幕


「最後の夏」に歓声響かず 「海なし県」埼玉の名物、50年で幕


入り口に営業中止の看板が掲げられたさいたま水上公園のプール=8月11日、上尾市(兼松康撮影)

写真拡大

埼玉県民の夏のシンボル「さいたま水上公園」(上尾市)の夏季プールの営業が新型コロナウイルスの感染拡大により、2年連続で中止された。

 同プールは老朽化などのため、今年度で営業終了が決まっており、?最後の夏?を楽しめなかった県民から、惜しむ声が上がっている。半世紀にわたって県民に愛された?名物?がコロナ禍の中で姿を消していく。

昭和46年7月、県誕生百年記念事業の一つとして建設された。「海なし県」埼玉に「大型レジャープールを」という構想が元だったという。

開業50年の節目。営業最終年度となる今夏、何とか開園しようと万全の体制で準備を進めてきた。

同公園を管理する上尾運動公園管理事務所の高橋一将管理課長によると、チケットの販売枚数を制限。造波プールは波を起こすのを止めるなど、密になりやすい環境を回避した。コロナ下での営業に向け、チケットの販売を始めた矢先、感染の急拡大で急転直下の営業中止となった。

「ピーク時の利用者は年間で80万人」(高橋課長)といい、県の夏の風物詩だったが、施設の老朽化が進み、近年は毎年5万~6万人程度の来場者だったという。

さいたま市北区の会社員、太田昌宏さん(48)は娘らを連れて毎年のようにプールに通ったという。「今年が最後ということで、チケットが販売になってすぐに買いに行った。コロナのご時世で仕方ないですが、子供も楽しみにしていた…」と残念がる。

毎日、同公園に散歩に来ているという上尾市の男性(79)は「以前はプールに入るのを待つ人であふれるほどだった」と往時を懐かしむ。

管理事務所にも県民から惜しむ声が届いているといい、中には「事務所まで足を運んで、『長年、ありがとうございました』とお礼を言ってくれる方もいる」(高橋課長)という。

園内は子供の歓声が消え、セミの鳴き声だけが響く。プールが閉鎖された広大な敷地に何ができるのかは未定だが、埼玉を象徴する一つの?歴史?が惜しまれつつ、静かに消えていくことにもの悲しさを感じる。(兼松康)

購入済みのチケットの払い戻しは、買った店で31日まで受け付けている。


【埼玉にある、おしゃれアウトドア施設3選】グランピング&手ぶらキャンプが楽しめる!実際に訪れた人の口コミも




【埼玉にある、おしゃれアウトドア施設3選】グランピング&手ぶらキャンプが楽しめる!実際に訪れた人の口コミも

写真拡大 (全8枚)

◆【埼玉にある、おしゃれアウトドア施設3選】グランピング&手ぶらキャンプが楽しめる!実際に訪れた人の口コミも

写真/(左:BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE)@sauna_grlさん、(右:PICA秩父)@mifa_tさん
安心してお出かけができるようになったら、自然に囲まれた場所で思いっきりリフレッシュしませんか? 今回は埼玉にある、大人のためのオシャレで快適なグランピング&キャンプ施設をご紹介。森林の中でコテージサウナを優雅に満喫したり、ピザ窯を使ったアウトドア料理や薪割りから焚き火を体験してみたり。初心者の方でも気軽に楽しめる新感覚の施設で、贅沢なひとときを過ごしてみては。ぜひ参考にしてみて。

◆自然の息遣いをそばに感じる「BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE」

森に囲まれた自然豊かな土地で、キャンプやグランピング、BBQ、お風呂などが楽しめる複合施設。木漏れ日の下でお昼寝をしたり、本格BBQで盛り上がったり、ランタンの優しい光の中でおしゃべりをしたり。特別な日になる、ビオトープの世界が待っている。

空中テントやキャビンなど、7種の宿泊施設から好みで選べるのも嬉しい。


■実際に行った@sauna_grlさんのコメント
「O Park OGOSE内のサウナスイートキャビンに宿泊。
サウナも良く、お部屋も4人で申し分ない広さで快適だし、何よりかわいい空間すぎる。」
BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE(越生駅)
住所:埼玉県入間郡越生町上野3083-1
アクセス:【電車】JR東京駅~JR熱海駅 JR東海道新幹線にて約40分
【電車】東京駅から丸ノ内線で池袋駅まで約20分、そこから東武東上線急行で坂戸駅まで約55分、そこから東武越生線で越生駅まで約20分、そこから送迎バスで約10分
【車】関越自動車道「鶴ヶ島IC」より越生方面へ約30分

◆地元食材にワイン、グランピングも。優雅な休日を過ごす大人キャンプ「PICA秩父」

心ほどける秩父の森に囲まれた、爽快感あふれる森林アドベンチャーやテニスコート、プールなど多彩な施設が隣接するキャンプ場。

森のコテージや優雅なテントヴィラなど心地よいで雄大な自然と地元食材を堪能し、大人だけに許された優雅なひとときを過ごして。


■実際に行った@mifa_tさんのコメント
「梅雨前の駆け込みキャンプ、もといグランピング。
緑に囲まれた山奥のコテージで2泊。
竈ピザ焼いたり、リンゴ焼いたり、ローストビーフ焼いたり、
なんなら最後は着ていた服を焼いたりして、
とにかくなんだかんだ焼いて楽しみました。」
PICA秩父(西武秩父駅より車で約13分)
住所:埼玉県秩父市久那637-2
アクセス:【電車】池袋から西武秩父駅または秩父駅下車(約1時間45分)
【バス】西武秩父駅からミューズパーク内循環バス「ぐるりん号」で約20分
【車】関越自動車道「花園IC」から国道140号で長瀞・秩父方面へ約45分(東京ICから約2時間20分)

◆ときがわの美しい自然に癒される極上のグランピング「ときたまひみつきち COMORIVER」

埼玉・ときがわ町に位置する里山グランピングリゾートは、思い出に残る贅沢なアウトドア体験がかなう。

満天の星空が広がるグランピングサイト、おこもりにぴったりな上質キャビンで、充実のステイを。

川の音、そよ風、自然の優しさに心癒されるはず。


■実際に行った@r_iwa8さんのコメント
「楽しみにしていた焚火は、薪割りから準備。
好みの薪や焚き火台を聞かれたのは、生まれてはじめて。
お任せで…と答えました。」ときたまひみつきち COMORIVER(秩父・飯能)
住所:埼玉県比企郡ときがわ町本郷930-1
アクセス:【電車】JR池袋駅から東武東上線「武蔵嵐山駅」下車、西口バス乗り場より[と01][と02]せせらぎバスセンター行バスに乗り「せせらぎバスセンター前」下車、徒歩約11分。JR東京駅から大宮駅、川越駅、高麗川駅経由で八高線「明覚駅」下車、[と01]せせらぎバスセンター行バスに乗り「せせらぎバスセンター前」下車、徒歩約11分
【車】首都高速都心環状線から東松山ICまで、約60分。そこから国道254号線、嵐山渓谷入り口を左折、県道173号線、171号線、30号線経由で施設まで、約30分


深谷焼ねぎ味噌 



白根が長く甘みが際立っていることで有名な埼玉県深谷市の名産「深谷ねぎ」。この深谷ねぎを弊社でほどよく焼いてこだわりのお味噌と合わせました。焼くことで香ばしく、トロトロになった深谷ねぎが甘辛の味噌と相まって熱々のご飯のお供やお酒の肴にピッタリです。きゅうりに付けたり、焼きなすにも良く合います。

埼玉県深谷市、“ふかやさい”グルメの祭典「第1回VEGE-1 グランプリ」7/20開幕!


埼玉県深谷市、“ふかやさい”グルメの祭典「第1回VEGE-1 グランプリ」7/20開幕!

写真拡大 (全3枚)


埼玉県深谷市で、深谷市産の野菜“ふかやさい”を使ったグルメをもっと楽しむためのイベント「第1回VEGE-1グランプリ」が7月20日(火)から開催される。

「夏のふかやさいフェア2021」の一環

同グランプリは、7月1日(木)から開催中の「夏のふかやさいフェア2021」の一環として行われるもので、同年9月30日(木)まで開催されるイベント。

第1回目となる今回は、深谷市内飲食店22店舗がエントリー。それぞれ夏の“ふかやさい”がおいしく味わえる対象メニューを「第1回VEGE-1グランプリ」に向けて一品用意。

投票者は、開催期間中に対象メニューを食べて地域通貨「ネギー」で支払うことで、お気に入りの店舗やメニューに投票でき、最も票を集めた店舗が、同グランプリの王者に認定される。

「第1回VEGE-1グランプリ」への参加方法


参加方法は、まず「chiica」アプリをインストールし、地域通貨「ネギー」をチャージ。これによって「ネギー」は「chiica」から利用できるようになる。

次に、「第1回VEGE-1グランプリ」エントリー店舗の対象メニューを注文し、夏の“ふかやさい”を味わう。

そして会計時に「chiica」アプリを立ち上げ、「QRコード読み取り」をタップし、地域通貨「ネギー」で支払う。なお対象メニュー自体は「ネギー」決済でなくても楽しめるが、グランプリ参加には「ネギー」での決済が必須となる。投票数によって贈られるプレゼントも


また、この地域通貨「ネギー」を使って飲食店を応援した人のなかから、投票数が上位の人には景品がプレゼントされる。

最多投票賞5,000negi(1名)や、投票数ランキング賞2位~5位3,000negi(各1名)、6位~10位1,000negi(各1名)のほか、抽選で楽しめるWチャンス賞も用意。

2021年大河ドラマ『青天を衝け』主人公の渋沢栄一翁の出身地としても注目を集めている深谷市。気になる人は、「夏のふかやさいフェア2021」特設サイトをチェックしてみて。



給食当番の児童、1人でみそ汁運びやけど 埼玉・加須市に賠償命令


学校(写真はイメージ)=ゲッティ

写真拡大

 給食のみそ汁が入った高温の食缶を運ぶ際に転倒して脚にやけどを負ったのは、学校側が安全配慮を怠ったためだとして、埼玉県加須市立小学校5年だった男子中学生が市に792万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、さいたま地裁(斎藤清文裁判長、沖中康人裁判長代読)は25日、市に297万円の賠償を命じた。学校側が事故防止の注意義務を怠ったと認定した。

夫婦同姓「いずれ違憲に」元判事がそう説く理由

 判決によると、元児童は給食当番だった2017年6月、本来は2人1組で運ぶ重さ約10キロの食缶を、相手が委員会活動で不在だったために1人で運搬。バランスを崩して転倒し、90度のみそ汁を左脚に浴びて6カ月のやけどをした。

 判決は「学校側は事故防止の注意義務があり、教職員が児童2人で運搬しているかを確認すべきだった」と指摘。「元児童に一定の過失があった」とした市側の主張を退けた。

 判決後、元児童の父親(52)が取材に応じ「子どもに過失がないと認められ、妥当な判決だ。市はこれを機に、配膳環境を改善してほしい」と話した。加須市教育委員会の担当者は「判決文が届いていないので、コメントできない」と話した。【大平明日香】


大幡しえりさん、交通安全呼びかけ 埼玉



大幡しえりさん、交通安全呼びかけ 埼玉

写真拡大

今月6日に始まる「春の全国交通安全運動」を前に、埼玉県では、女優の大幡しえりさんが交通ルールを守るよう呼びかけました。

交通安全広報アンバサダー・大幡しえりさん「歩行者の方は、道路を横断するときは左右の安全確認と、手をあげるなどしてしっかり確認していただきたいと。ドライバーの方は、歩行者の方が横断歩道にいるときに、優しい運転を心がけていただきたいと思います」

さいたま市で行われた春の全国交通安全運動出発式では、埼玉県警の白バイ26台とパトカー4台が街頭活動に出発しました。広報アンバサダーに就任した埼玉県出身の女優・大幡しえりさんは「思いやりとゆずり合いを忘れずに行動してほしい」と呼びかけました。

埼玉県では今年、交通事故で亡くなった歩行者は12人と、前年の同時期より3人多くなっていて、警察は「歩行者の安全を確保し、横断歩道では歩行者優先を徹底するよう呼びかけていく」としています。


日本のフィンランドで本場スタイルのテントサウナを満喫/橋本祥平


日本のフィンランドで本場スタイルのテントサウナを満喫/橋本祥平

写真拡大

―[サウナの呼吸]―

心と体を整えるサウナは働く男にとって、呼吸と同じぐらい重要である。サウナーで俳優の橋本祥平が連載7回目に訪れたのは「ノーラ名栗」だ。

◆日本のフィンランドで本場スタイルのテントサウナを満喫

 今回訪れた「ノーラ名栗」がある埼玉県飯能市は、面積の75%が森林に覆われた気候風土から日本のフィンランドと呼ばれています。ここでは、そんな大自然に囲まれながら、今サウナー界で話題のテントサウナを体験できるんです。

 もちろんテントサウナもフィンランド製で、「サボッタ」というブランド。温度は熱すぎない80℃に設定。

 薪のパチパチ鳴る音に耳を傾けながら、時間をかけてかく汗は都市型サウナとは違う心地良さがあります。また、ガツンと温まりたいときは、体感100℃のセルフロウリュもあり、いろいろな整い方ができますね。

◆気の合う仲間とワイワイ楽しめるプライベート空間

 さらに今回、初めてヴィヒタ(2500円)を体験。どうやって叩けばいいか戸惑いましたが、冷たくて気持ちいい! 浸していた水にはエキスが出ていて、ロウリュに使うといい香りが広がりました。テントは最大4人の中サイズと、最大12人の大サイズがあり、複数人で割ればお得に利用可能。

 コロナ禍で多くのサウナが私語厳禁ですが、気心の知れた友人知人と貸し切り空間で静かに薪の燃える音に耳を傾ける、そんな裸のコミニュケーションはどうでしょう。

 最近、サウナ好きの役者仲間が増えているので、どんな12人にしようか考えちゃいました(笑)。

 今春にはグランピング設備が完成するなど、進化の真っ最中の施設なので、今後も大注目です!

<取材・文/森野広明 撮影/江森康之 撮影協力/ノーラ名栗>

―[サウナの呼吸]― 【橋本祥平】
’93年、神奈川県生まれ。舞台『刀剣乱舞』、12月に控える舞台『幽☆遊☆白書』其の弐などの2.5次元舞台や、声優としても活動。2nd写真集『縁 enishi』が発売中。サウナ歴は約8年。ツイッター@hashimotoshohey

「生姜は冷蔵庫に入れないで」…しつように生姜の常温保存を求める生姜専門店の投稿が話題に


生姜の正しい保存方法を知ってますか?※イメージ画像

写真拡大

生姜は冷蔵庫に入れないで 生姜は冷蔵庫に入れないで 生姜は冷蔵庫に入れないで #大切な事なので3回言います 常温保存して下さい」

執拗に生姜の常温保存を求める投稿がTwitter上で大きな注目を集めている。件の投稿の主は埼玉県蕨市、川口市に店舗を構える生姜専門店「GINGER FACTORY」。

近年、その豊富な健康成分で注目を集めている生姜だが、その保存方法までは正確に知らなかった人が多いようで、GINGER FACTORYの投稿に対しTwitterユーザー達からは「チューブ式のやつとかすでにすりおろしたやつ、また紅しょうがなども常温保存したほうがいいのでしょうか?ちょっと気になりました」「カビるのが嫌で冷蔵庫入れてたのにカビてる事が多かったのは"冷蔵庫にいれたから"なんだね。たしかに町の小さな八百屋さんは常温で売っていたし、生姜漬けたやつは常温保管している。」「水につけて冷蔵庫で保存って習ったんですが違うんですか!?」など数々のコメントが寄せられている。

今回の投稿についてGINGER FACTORYのご担当者にお話をうかがってみた。

中将タカノリ(以下「中将」):とても印象的なツイートでしたが、どのようなきっかけで投稿されたのでしょうか?

担当者:たまたま「 #大切な事なので3回言います」と言うハッシュタグが話題になっていたので、思い付きでツイートしたんです。こんな大反響になるとは思ってもみませんでした。

中将:でもおかげで生姜ファンの方にとっては良い気付きになったみたいですね。世間ではあえていろんな保存方法を試している方がいるみたいで…。

担当者:実は常温保存で全然大丈夫なんです。生姜は寒さに弱いのでむしろ冷蔵しないほうがいいんです。現在「いいね」が10万個ついて、コメントもたくさんいただいてるんですが、生姜の常温保存を知らない方があんなに大勢いることに驚きました。八百屋やスーパーマーケットにお勤めの方からも何件か「詳しく教えてほしい」というお問合せをいただいています。

中将:仕事で生姜を取り扱っている方でもご存知ないんですね!なぜそんな状況になっているのでしょうか…。

担当者:そもそも物流の時点で必要ないのに冷蔵してしまうので、販売業者にも「生姜は冷蔵する」というイメージが出来上がってしまっているのだと思います。今回の投稿がきっかけで少しでも状況が変わっていけばいいのですが。

◇ ◇

生姜に限らず、いつの間にかイメージが先行して無駄な手間をかけたり見落としてしまっていることは世の中にたくさんある。物事に対しより正確な知識と公平な視点を持てるよう努めたいものだ。

なお、常温保存が基本の生姜だが、ガリなどの漬物やチューブ入りの商品は冷蔵庫で問題ないということ。生姜の保存方法はGINGER FACTORYのYouTubeチャンネルでも詳細に解説されているので、ご興味のある方はぜひチェックしていただきたい。

(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)

埼玉で過去最多369人の感染確認 新型コロナ


埼玉県庁=内田幸一撮影

写真拡大

 埼玉県内では5日、過去最多の計369人の新型コロナウイルス感染が確認された。内訳は県発表236人、さいたま市58人、川越市10人、川口市46人、越谷市19人。県とさいたま市によると、60~90代の男女6人が死亡し、県内で確認された死者は計226人となった。

県によると、死亡した6人のうち県が把握した5人はいずれも入院中で、基礎疾患があった。また県発表分で年代や性別などが判明した219人のうち、感染経路不明は半数の109人に上った。

 行田市の行田中央総合病院では職員6人、入院患者23人の計29人の感染が判明した。同病院は初診患者の受け入れを停止している。

 クラスター(感染者集団)が発生していた戸田中央総合病院では、新たに7人の感染が判明。関連の感染者は計197人となった。また県内の医療機関では80代と90代の女性2人の感染が判明し、関係する感染者は計22人になった。【岡礼子】

埼玉県が「転入超過」全国1位 テレワーク普及が影響か

去年4月から11月までの埼玉県の人口の動きは転入が転出を1万1000人余り上回り、全国で最も多い「転入超過」となりました。県の担当者は「新型コロナウイルスによるテレワークの普及で、都心へのアクセスがよい埼玉県への移住が注目されているのではないか」としています。

埼玉県によりますと、県の人口の動きは去年4月から11月までの転出が10万716人だったのに対し、転入が11万1876人で転入が転出を1万1160人上回って「転入超過」となり、全国で最も多くなりました。

どこから転入してきたのかを都道府県別に見ると、最も多いのが東京都からで4万7968人、次いで千葉県が9806人、神奈川県が9587人などとなっています。

埼玉県内では県南部のさいたま市などで人口が増えている一方で、県北部では人口減少が進んでいることから、県はテレワークをテーマにした動画を作るなどして移住促進のPRを進めています。

埼玉県地域政策課は「新型コロナウイルスによる都心での感染の不安やテレワークの普及で、都心へのアクセスがよい埼玉県への移住が注目されているのではないか」と話しています。

埼玉でコンビニ強盗…3万円奪い逃走 女性店員けが


埼玉でコンビニ強盗…3万円奪い逃走 女性店員けが

写真拡大

 埼玉県吉川市のコンビニ店で男が刃物を突き付けて店員を脅し、現金約3万円を奪って逃走しました。

 3日午前2時すぎ、吉川市南広島のコンビニ店で男が商品を並べていた女性店員に刃物を突き付けて「金を出せ」と脅し、レジに向かわせました。女性はレジに着くと、刃物を振り払って男性店員に助けを求めましたが、男は男性店員から現金約3万円を奪って逃走しました。店内に客はおらず、女性店員は刃物を振り払った際に右手にけがをしました。男は30代から40代とみられ、上下灰色の作業着を着ていたということで警察が行方を追っています。

「出てきた!」スカイツリーと初日の出が共演 埼玉・毛呂山町


東京スカイツリー(中央)のかなたに見える2021年の初日の出=埼玉県毛呂山町で2021年1月1日午前6時55分、手塚耕一郎撮影

写真拡大

 2021年の元日、広く晴れ渡った関東地方では各地で初日の出が見られた。埼玉県毛呂山(もろやま)町では、東京スカイツリーの背後に初日の出が重なって見られる標高約270メートルの桂木展望台に、夜明け前から地元の人たちや写真愛好家らが訪れた。氷点下の寒さの中、午前6時52分に低空の雲の隙間(すきま)に太陽が姿を現すと、集まっていた人たちから「出てきた!」と声が上がり、昇りゆく太陽を静かに眺めたり、写真を撮り合ったりして新年の朝を楽しんでいた。【手塚耕一郎】

埼玉県、自宅療養の基準緩和 感染者急増で方針見直し


さいたま市浦和区の埼玉県庁(内田優作撮影)

写真拡大

 埼玉県は、新型コロナウイルスの軽症者や無症状者について原則宿泊療養としてきた方針を改め、一定の条件を満たせば自宅療養とするよう基準を緩和した。

 感染者が急増し、宿泊療養施設での消毒や清掃の作業が追いつかなくなったことから、運用方法の見直しを迫られた。

 埼玉県では4月、新型コロナウイルスに感染した男性2人が自宅待機中に症状が悪化し死亡した。この出来事を教訓に、県は、軽症者や無症状者は原則としてホテルなどで宿泊療養をさせることにしていた。

 しかし、11月に入ると1日当たりの感染判明者数が100人を超える日が目立ち始め、12月には200人を超える日も出てきたことから、基準緩和に踏み切った。

 県関係者は「病院などは日々清掃などをしているが、宿泊施設はこまめな手入れができない。患者によって部屋の使い方も違うので、清掃などに手間がかかる」と明かす。

 新たな基準では、50歳未満で肥満でなく、糖尿病や心疾患、肺疾患といった基礎疾患がないことなどを自宅療養の条件とする。これまでに蓄積されたデータから、これらの条件を満たしている人であれば自宅療養が可能だと判断した。新基準の運用は今月23日から始まった。27日時点の県内の自宅療養者数は1497人で、22日時点の1109人から3割以上増えた。宿泊療養者数は、22日時点の229人に対し27日時点で254人。

 県は今後、宿泊療養の体制を拡充する構えだ。27日時点で864ある部屋数をさらに増やすとともに、消毒や清掃の方法、タイミングを見直すことで、多くの患者を受け入れることができる仕組み作りを目指す。

「妻のトラップにはまってしまった」 暴行で逮捕されたボビー・オロゴン被告が語った胸の内 一方妻は


「妻のトラップにはまってしまった」 暴行で逮捕されたボビー・オロゴン被告が語った胸の内  一方妻は

写真拡大 (全5枚)

タレントのボビー被告が現行犯逮捕

事件は2020年5月、さいたま市の住宅街で起きた。

タレントだけでなく、格闘家や実業家としての顔をもつボビー被告。天然キャラとしてテレビなどで活躍してきたボビー被告を現行犯逮捕したと埼玉県警浦和警察署が発表した。

逮捕罪名は「暴行」。ボビー被告は妻に対して「ボコボコにするから」と言ったうえで、妻の左頬を右手の指先で突いたとして現行犯逮捕された。ボビー被告は調べに対して「暴力はやっていない」と容疑を否認した。

妻「まるで弱い者いじめ」

ボビー被告の妻が事件翌日、取材に応じ、「これまで家庭内で弱い者いじめを受けていた。」と話し、「事実を伝えたい」とその胸の内を明かした。ボビー被告の妻:

この家庭内という狭い空間で、まるで弱い者いじめをしているような状態で、きのうの事は警察にすべてお話をしたのですけども…
きっかけは夫から嫌がらせでガスをとめられてしまって…ほかにもこの家を売りたいから、今すぐ出て行ってくれと、それに協力出来ないのであれば眠れなくしてやる。そうでなければ離婚届をとっとと書いて渡せと。
そういう事が長年たくさんあって、ずっとそれを我慢してやってきたっていう事があったのです。本当に申し訳ないのですが、私はこの事実をお伝えしたくて、お話をしました

その後、さいたま地検はボビー被告を暴行の罪で起訴し、12月3日に初公判が行われることが決まった。

ボビー被告「妻のトラップにはまってしまった」

初公判が行われる前日、ボビー被告は次のようなコメントを出した。そこには、妻の頬に指が当たってしまったことは事実と認めた上で、今回の件は「妻のトラップにはまってしまった」と主張する言葉があった。

「2020年5月16日に夫婦喧嘩になり本件暴行事件につながったのですが、当日の喧嘩を妻が録音しております。今になって思えば当日録音していたことや、2020年2月から離婚の準備のため私の収入を調べたりしていることを考えると、妻のトラップにはまってしまったのだと思いました。トラップとはいえ私の指が妻の頬に当たってしまったことは事実でありますので、それに対する処罰があるのであれば真摯に受け止めさせて頂きます。今は収入もなくなり、子供たちに会うことができず、一番心配なのは子供たちがちゃんと生活できているのかということです。ボビー オロゴン」

初公判で起訴内容に「イエス」

初公判に白い民族衣装に身をまとい出廷したボビー被告。傍聴席にはボビー被告の関係者と思われる多数の外国人が座っていた。

裁判は通訳を入れる形で行われ、ボビー被告は起訴内容に間違いないか問われると「イエス」と認めた。

検察側は今回の事件の背景として「ボビー被告は妻や子供が自分に対しての感謝が希薄であることに不満を抱いていた」などと指摘したほか、事件当日にボビー被告と妻が自宅の外階段で口論している様子を録音した音声が再生された。

裁判終了後、関係者が用意した車に乗り込み無言で裁判所を立ち去ったボビー被告。

「妻のトラップにはまってしまった」と語るボビー被告と「家庭内という狭い空間での弱いものいじめを長年我慢してきた」と語る妻。

対立する2人の今後の裁判の行方が注目される。

執筆:埼玉県警担当 河村忠徳

「LUNA SEA」ドラム・真矢が新型コロナ感染 埼玉2公演延期 当日朝に急きょ体調不良


「LUNA SEA」の真矢

写真拡大

 ロックバンド「LUNA SEA」のドラム・真矢(50)が新型コロナウイルスに感染したため、26、27日にさいたまスーパーアリーナで開催予定だったバンドの公演が延期になった。26日、バンドの公式サイトで発表された。

 真矢は公演当日の朝、急きょ体調不良を訴え、会場入り前にPCR検査を受けた結果、陽性が確認された。保健所や医療機関の指示に従い、療養と回復に向け、経過観察する。振替公演日程、払い戻しなどの詳細は決まり次第、発表される。

 真矢は自身のツイッターで「今日の日まで一緒に音を作り上げてきたメンバー。一緒に走ってきたスタッフ。そして、この日を心待ちににしてくれてたファンのみんなには、本当にご迷惑をお掛けしてます。本当に本当にごめんなさい。今は療養に専念して必ず再会を約束したいと思います!この度は本当にごめんなさい」と謝罪した。

 公演延期の発表は以下の通り。

 本日12月26日、明日27日に開催を予定しておりました、LUNA SEA―RELOAD―さいたまスーパーアリーナ公演は、メンバーでドラム担当の真矢が公演当日の朝、急きょ体調不良を訴え、会場入り前に新型コロナウイルス感染症のPCR検査を実施した結果、陽性反応が確認されたため、本日と明日の2公演を延期振替とさせていただくことになりました。本公演を楽しみにされていたお客様には、大変なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。

 心より深くお詫び申し上げます。

 延期公演 

 LUNA SEA―RELOAD―

 2020年12月26日(土)さいたまスーパーアリーナ OPEN 16:00/STRAT 17:30

 2020年12月27日(日)さいたまスーパーアリーナ OPEN 14:30/STRAT 16:00

 現在お手持ちのチケットは、そのまま各日の振替公演に有効となりますので、大切に保管いただきますよう、お願い申し上げます。

 尚、振替公演日程、払い戻し等の詳細に関しましては、決まり次第、近日中にLUNA SEAオフィシャルサイトにて発表させていただきます。

 真矢は保健所や医療機関の指示に従い、療養および回復に向け、経過観察致します。

 今後は延期振替公演に向け、出演者、スタッフ一同でさらなる感染防止対策を徹底し、万全の体制にて公演をお届けすべく準備を進めて参りますので、ご理解承りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 この度は、あらためてお客様に多大なるご迷惑をお掛けしましたことを、重ねて深くお詫び申し上げます。

新秩父宮ラグビー場、完全密閉型に 音楽イベント利用も


秩父宮ラグビー場=2019年1月、東京都港区、関田航撮影

写真拡大

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック後の建て替えが決まっている秩父宮ラグビー場(東京都港区)が、屋根付きの完全密閉型ドームとなる方針が固まった。

 文部科学省、日本ラグビー協会、地権者の日本スポーツ振興センター(JSC)などによる非公開の会議で合意した。

 ラグビーの「聖地」として知られる同ラグビー場の建て替えを巡っては、国際基準で使える屋根付きの全天候型スタジアムとすることは決まっていたが、東京ドーム(東京都文京区)のような完全密閉型か、メットライフドーム(埼玉県所沢市)のような屋根と壁の間に空間がある形にするかは未定だった。完全密閉型の方が音楽イベントなどで利用しやすく収益性が高まる上、市民の防災拠点としても活用しやすくなる点が決め手になったという。

 フランスのパリ郊外に建てられた「Uアリーナ」がモデルとなりそうで、名称やラグビー専用であることは維持される。これまで天然芝だったグラウンドは人工芝になる。

 事業費は、当初見込みの約200億円から倍以上に膨らむ見通しで、民間投資を受ける形となる。

さいたまゴールド・シアター「聖地2030」に菅原直樹・大竹直・高橋義和ら

さいたまゴールド・シアター「聖地」より。(c)宮川舞子

写真拡大

2月に上演される、さいたまゴールド・シアター本公演の詳細が決定した。サンプルの松井周が脚本・演出を手がける本作のタイトルは「聖地2030」。2010年に松井がさいたまゴールド・シアターに書き下ろし、蜷川幸雄が演出を手がけた「聖地」をベースとした作品で、高齢者施設を舞台にしたシンポジウム形式の作品となる。

公演は2月11日から21日まで埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 小ホールにて。出演者にはさいたまゴールド・シアターのほか、「老いと演劇」OiBokkeShiの菅原直樹、大竹直、高橋義和、遊屋慎太郎、さいたまネクスト・シアターの佐藤蛍、得丸伸二が名を連ねている。なおさいたまゴールド・シアターは複数のグループに分かれて日替わりで出演予定。後日、配信も行われる。詳細は続報を待とう。チケットは本日12月20日に発売。

■ さいたまゴールド・シアター第8回公演「聖地2030」

2021年2月11日(木・祝)~21日(日)
埼玉県 彩の国さいたま芸術劇場 小ホール

脚本・演出:松井周
出演:さいたまゴールド・シアター / 菅原直樹、大竹直、高橋義和、遊屋慎太郎、佐藤蛍、得丸伸二

埼玉・森林公園で2・11「第46回完走マラソン大会」開催、エントリーは22日まで


森林公園完走マラソン大会のスタート(大会事務局提供)

写真拡大

 埼玉県比企郡滑川町の国営武蔵丘陵森林公園内特設マラソンコースで来年2月11日に開催される「第46回国営武蔵丘陵森林公園完走マラソン大会」のエントリーが22日に迫った。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、全国の多くのマラソン大会やイベントが中止、延期となる中、リアルな大会として開催される同大会は、最大約36mメートルの高低差で、最大斜度が上り約20%、下り約27%という他では味わえない超ハードなアップダウンコースが特徴だ。

 新型コロナ感染対策として、種目もハーフのみ(10キロコースを一部変更し2周)に限定し、先着1500人を募集する。

 同大会を主催する国営武蔵丘陵森林公園管理センターの担当者は「コロナ対策として、スタートも時差(ウエーブ)スタートを導入し、スタート時の混雑を緩和するほか、ナンバーカードや計測チップも事前送付を行い、当日受け付けを行いません。会場ゲートには自動発熱感知システムや接触確認アプリの導入、消毒液コーナーの設置、開会および閉会式や表彰式も行わず、成績優秀賞(部門1~3位)の方には後日賞状を送付させていただきます」と、大会開催に向けての対応について話している。

 参加費は4000円で、参加賞としてオリジナルTシャツが贈られる。

「C11+C11」同形式の蒸気機関車で重連運転 東武「SL大樹」複数機体制で通年運行へ


東武鉄道のC11形325号機が「SL大樹」の2両目のSLとしてデビューするのに先立ち、南栗橋車両管区で207号機との重連運転を実施しました。

C11形の重連は6年ぶり

 東武鉄道が2020年12月6日(日)、南栗橋車両管区(埼玉県久喜市)で、蒸気機関車を2両つなげて走らせる重連運転を実施しました。


南栗橋車両管区内を走るC11形325号機とC11形207号機(2020年12月6日、伊藤真悟撮影)。

 東武鉄道では、日光・鬼怒川エリアの活性化を図るため、観光列車「SL大樹」の蒸気機関車を複数機体制とし、安定した通年運行にすることを目指しています。すでに運用しているC11形蒸気機関車207号機に続き、芳賀地区広域行政事務組合(栃木県真岡市)から譲受したC11形325号機が26日(土)より「SL大樹」とし運行を開始する予定です。今回、複数機体制のスタートを多くの人に知ってもらいたいことから、東武トップツアーズの「2020東武プレミアムファンツアー」でC11形の重連運転が行われました。

 ツアーは北千住駅発着で、100系「スペーシア」に往復乗車するコースと634型「スカイツリートレイン」に往復乗車するコース、浅草駅発着で200系「りょうもう」に往復乗車するコースの3種類を設定。「SL大樹」重連撮影会や重連試乗会を実施したほか、SL検修庫で復元が進むC11形123号機の見学や鉄道グッズ販売会を実施しています(634型「スカイツリートレイン」での参加者は重連走行の撮影はなし)。

 重連運転はC11形325号機を先頭に、207号機を連結して14系客車3両をけん引。南栗橋車両管区の訓練線を計6往復走行しています。ツアーの参加者は重連運転の走行するシーンや停車している姿などを熱心に撮影していました。

 復活した蒸気機関車の重連運転は、JR西日本の山口線やJR東日本の上越線で行われることがありますが、いずれも異なる形式の蒸気機関車での運転です。同じ形式の蒸気機関車の重連運転は大井川鐵道でも行われることがありますが、実際に見られるのは2014(平成26)年1月25日(土)と26日(日)にJR北海道の釧網本線で運転された「SL冬の湿原号」以来、おおよそ6年10か月ぶり。このときは、C11形207号機とC11形171号機が重連を組んでいます。

ドリフト練習中の車から外れた車輪、女性に当たり死亡…責任者を書類送検


 宇都宮市高松町の「日光サーキット」で2016年、ドリフト競技大会に参加するため練習走行中の車から外れた車輪が、コース脇の女性に当たって死亡した事故で、栃木県警は4日、現場責任者で大会を主催した会社役員(47)(東京都練馬区)を業務上過失致死容疑で宇都宮地検に書類送検した。

 県警は認否を明らかにしていない。

 発表によると、事故は16年11月20日午前9時頃に発生した。車の右前輪が外れ、この車両とは別チームのスタッフとして審査員席の近くにいた埼玉県本庄市のピアノ講師の女性(当時35歳)に直撃。会社役員は安全に観戦できるエリアや防護柵の設置などの安全対策を怠った疑い。翌月に鈴木さんは死亡した。

未明に激しい炎 事務所兼資材置き場2棟が全焼


未明に激しい炎 事務所兼資材置き場2棟が全焼

写真拡大

 15日未明、埼玉県新座市の物置などを扱う会社で火災が発生し、事務所兼資材置き場2棟が全焼しました。

 午前1時58分ごろ、新座市で通行人から「場所は分からないが煙や炎が見える」と110番通報がありました。警察によりますと、火が出たのは新座市大和田にある物置などを扱うフジ産業で、午前4時半ごろ、火はほぼ消し止められましたが、2階建ての事務所兼資材置き場2棟が全焼しました。出火当時、無人だったということでけがをした人はいないということです。警察が出火原因を調べています。

埼玉県が農業支援に注力 ブランド化や担い手確保


販売促進のイベントで埼玉県のブランドナシ「彩玉」をPRする県職員ら=さいたま市(埼玉県提供)

写真拡大

 埼玉県が、農産物のブランド化支援や農業の担い手確保に乗り出した。

 大消費地の東京都に隣接していることを踏まえ、県産品の知名度向上にも力を入れている。

 ナシの「彩玉」、サツマイモの「川越いも」、お茶の「狭山茶」…。埼玉県は県産のシンボルとなる農産物16品目を「トップブランド農産物」に選定し、生産技術導入や販売促進のサポートを行っている。

 選定要件は「他の産地や品種と比べオリジナリティーがある」「産地との結びつきが強い」など。県農業ビジネス支援課の担当者は「違いを打ち出し認知度が上がれば、農家の所得が向上する」として、農家の意欲向上につながると強調する。

 先端技術の導入支援にも取り組み、ハウス内の温度などをコンピューター制御するシステムの費用を補助したり、モデル農家で最新機器を試験的に採用、効果を検証したりする施策も進めている。

 担い手の確保にも懸命だ。

 県内の市町村などが開く「明日の農業担い手育成塾」では、会社員などから農業に転じようとする人に対し、ベテラン農家が栽培方法などを指導する。法人化を目指す農家に中小企業診断士らが経営ノウハウを伝授する場も設けている。

 県の担い手確保の取り組みが奏功し、新規就農者は平成26年度の284人から令和元年度には321人に増えた。今年度から数年間は毎年度330人を目指すという。

 埼玉県は、全国的に見ても年間の快晴日数が多く、野菜を中心に農産物の生産が盛んだ。全国トップクラスの農産物も多く、平成29年の産出額は、サトイモが48億円で全国トップ、ネギは204億円で2位、ほうれん草は116億円で2位だった。

 県は、東京都内の消費者らに向けて「近いがうまい埼玉産」というキャッチフレーズを掲げ、県産農産物のPRも進めている。

(中村智隆)

埼玉・加須市の広域避難、近くの「県外」見直し「まず市内へ」 住民に不満も

寺本道郎さんは着替えや懐中電灯、消毒液、飲料水のペットボトルなどを積んで自主防災訓練に臨んだ=埼玉県加須市で2020年9月27日午後0時47分、岡礼子撮影

写真拡大

 埼玉県加須市が初めて県境を越えた広域避難を伴う「避難指示」を出した台風19号から12日で1年。新型コロナウイルス感染拡大もあって避難場所の不足が見込まれる中、市は広域避難の見直しを迫られ、県外避難を実施した北川辺地区(旧北川辺町)にも「災害時は、まず市内へ避難を」と呼びかけている。しかし、住民からは「遠くの市内より、近くの市外へ避難したい」と望む声も根強い。【岡礼子】「県外避難先が書いていない」。北川辺地区にある栄東自治会の防災担当、寺本道郎さん(70)は、8月の市報に折り込まれた避難経路図を見て驚いた。これまで載っていた県外の避難先一覧がなかったからだ。

 北川辺地区は利根川と渡良瀬川に挟まれ、群馬、栃木、茨城との県境にあり、場所によっては10メートルの浸水が想定されている。台風19号の時は、加須地区など市中心部に行く唯一のルートである埼玉大橋が大渋滞した。

 市は北川辺地区の住民に対し、台風19号以前は避難先として群馬県や栃木県を市内と同様に示していたが、その後、新たに避難先として市中心部の学校や施設を追加。避難者の駐車場も確保した。

 背景には受け入れ側の事情がある。加須市を含む利根川中流域の市町による「利根川中流4県境広域避難協議会」では6月、参加自治体から「(他の自治体からの避難者を)状況によって受け入れられないことも考えられる」「特定の場所を事前に広く示すのは避けたい」といった意見が上がった。市は市外の避難所掲載を取りやめた理由について「他の市町でも避難所が足りないことが分かり、市内でまず確保する」と説明する。ただし、新型コロナ感染防止で収容人数を制限すると、市内でも想定通りの受け入れが難しくなる可能性があり、市の担当者は「知人宅など、避難先をなるべく自分でも探してほしい」とも話す。

 住民側も、市中心部への避難に対応しようと訓練を始めた。

 9月27日、栄東自治会は自主防災訓練を行った。住民がそれぞれ想定している避難場所に個別に向かい、かかった時間や気づいたことを共有する。着替えやタオル、携帯トイレなどを車に積み込む、本格的な訓練だ。

 20人が参加し、新たに避難先になった市立志多見小学校などに向かった。住民にはなじみがない場所だ。訓練に参加した池田春美さん(65)は「自分で運転してみないと、道が心配だった」。他の住民からも、繰り返し訓練を行う必要性を指摘する声が上がった。

 県外避難を望む声も根強い。台風19号の時、群馬県板倉町の小学校に避難した鈴木紀久夫さん(66)は「水害の避難で川を渡らなければならないのは不安。市中心部より、近隣自治体との連携を強化してほしい」と望む。

 市によると、県外の隣接6自治体と結んだ防災協定に変更はなく、避難経路図に掲載できるよう調整を続けており、市報配布後に群馬県館林市で3カ所、栃木市で1カ所の記載が可能になった。2020年度中には避難経路図に載せる方針という。官民ともに避難のあり方について模索が続いている。

早めの判断促す基準も

 加須市は避難情報を出す基準の見直しを進めている。避難指示に先立つ「自主的広域避難情報」は、「3日先の利根川上流域の予測累計雨量が300ミリを超える可能性がある場合」に出すことにした。利根川中流4県境広域避難協議会は6月、同じ基準で広域避難の共同検討を始めるとしており、加須市は協議会の指針より「先に動く」ことになる。

 避難勧告を出す基準についても、従来の水位に加えて台風の勢力などの気象条件を追加。日中の明るいうちに出すことも決めた。

 同協議会は、利根川の氾濫で浸水想定地域の住民が一斉に車で避難した場合、逃げ終えるまで8時間かかるというシミュレーション動画を作成。加須市は9月、市ホームページで公開した。協議会のアドバイザー、片田敏孝・東京大特任教授は「渋滞は避けられないと住民に周知することで、早めの避難を促してほしい」と話す。

 農家の多い北川辺地区では台風シーズンが繁忙期に重なることもあり、避難の判断は難しい。栄東自治会の寺本道郎さんは「住民が自主的に判断して避難するために、市は新しい基準をもっと分かりやすく説明してほしい。検証も方針づくりも、市と住民で一緒にやりたい」と話す。

20代女性陸自隊員27人が感染…朝霞駐屯地で教育課程、参加者は200人


 陸上自衛隊の朝霞駐屯地(東京都、埼玉県)での教育課程に参加した20歳代の女性隊員27人が、新型コロナウイルスに感染したことがわかった。

 いずれも軽症か無症状で、医療施設に入院するなどしている。

 陸自などによると、27人は東京都や沖縄県など16都道府県の駐屯地に所属しており、7~9月下旬に朝霞駐屯地で行われた教育課程に参加。座学や射撃などの訓練を行い、朝霞駐屯地内の隊舎で寝泊まりしていた。各駐屯地に戻った後、感染が判明したという。

 教育課程には約200人が参加しており、さらに感染者が増える可能性がある。

日帰り圏の秩父にチャンス コロナで「地元観光に関心増」7割 立教大研究室調査

新型コロナウイルス感染拡大で、大学生らの観光への意識がどう変わったか――。立教大観光学部(埼玉県新座市)の研究室が学生らに意識調査し、「地元観光を推進する機会になり得る」と指摘した。秩父地域の観光担当者は集客の好機を示す結果と受け止め、「感染リスクを下げる取り組みや情報発信が必要」と分析している。【山田研】調査は研究室の学生が6月、「学生の旅行意識への影響」をテーマに、西川亮助教の指導の下で大学生や専門学校生にSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などを通じて実施。745人から有効回答を得た。回答者は首都圏が85%だった。

 秩父側に好機と感じさせたのは、「地元観光への関心は高まったか」への回答。地元観光を「半日程度で完結し、公共交通機関を使わない範囲」と定義したうえで意識の変化を尋ねると、「とてもそう思う」「そう思う」が計7割に達した。横瀬町の担当者は「イメージしていた通り『近場』がキーワード。日帰り圏の秩父はチャンス」と読み取った。

 また、夏休みの旅行先を選ぶ際に重視する点を複数回答で聞くと、「安全対策を行っていることを発信している地域」が最多だった。同町は7月から町観光協会のホームページで一部の飲食店や観光農園の対策を掲載している。担当者は「観光客に選ばれるためには、さらに安全対策の情報発信が必要だ」と内容の再検討を始めた。担当者は「感染を防ぐためにできるだけ人の少ない時期に観光したいか」の設問に、「とてもそう思う」「そう思う」との回答が計88%に達した結果にも注目。「春の芝桜、夏と冬の祭りという3大イベントだけを考える傾向があったが、観光を通年化させないと雇用にもつながらない。この指摘は大事だ」と話した。

 「コロナ流行前と後の好きな観光地タイプ」を複数回答で尋ねる設問もある。「自然」は流行後に14ポイント増の78%になったのに対して、「テーマパーク」や「都市型観光」の回答が20ポイント以上減った。

 秩父地域おもてなし観光公社の井上正幸事務局長は「自然があるイメージの秩父というブランドネームを上げる好機。ただ、自然そのものを求めるというより、密を避けられるイメージで観光客は来るのだろう。期待を裏切らない受け入れ態勢を整備する好機だとも受け止めたい」と話す。

 西川助教は「若者が感染を広めているイメージがあるが、学生は行動を自重している」としたうえで、「『コロナだから近くで』という消極的な理由で選ばれた土地でも、『行ってみたら、楽しいじゃないか』と思われるような魅力づくりをしてほしい」と期待を寄せた。

 ◆新型コロナと旅行に関する大学生の意識

Q旅行先「地域」の選定要素(複数回答)

 ・安全対策実施を発信      39%

 ・あまり多く人が訪れそうにない 37%

 ・感染者が少ない        36%

 ・距離が近い          36%

 ・知事が観光客を招き入れている 20%

Q地元観光への意識の高まり

 ・とてもそう思う        32%

 ・そう思う           38%

 ・あまりそう思わない      21%

 ・まったくそう思わない      9%

Q好きな観光地のタイプ(複数回答)

             コロナ流行前/流行後

 ・自然            64%/78%

 ・歴史・文化         46%/44%

 ・温泉・健康         66%/60%

 ・テーマパーク        76%/49%

 ・都市型観光         73%/52%

 ・スポーツ・レクリエーション 48%/44%

Q人が少ない時期を選びたいか

 ・とてもそう思う        39%

 ・そう思う           49%

 ・そう思わない         10%

 ・まったくそう思わない      2%

 立教大学観光学部西川亮研究室「新型コロナウイルス流行による学生の旅行意識に関するレポート」より


埼玉に「ウユニ塩湖」誕生...? 建物を鏡のように映しだす「角川武蔵野ミュージアム」の水盤が美しい

「埼玉のウユニ塩湖に来ました」

あるツイッターユーザーによる、こんな投稿が話題を呼んでいる。南米の国・ボリビアにある、鏡のように反射する水面で有名なウユニ塩湖。そんな場所、埼玉にあっただろうか――?

さっそく、写真をご覧いただこう。


美しい...(画像はYuji Shibasaki@Yuji_48さん提供)

青空をバックに、ドンとそびえる不思議な形の巨大な石。それが手前の水盤に映り込み、たしかにウユニ湖のように美しい。

この写真はツイッターユーザーのYuji Shibasaki(@Yuji_48)さんが2020年9月1日に投稿したもの。巨大な岩は実は建造物で、8月1日にプレオープンした、図書館、美術館、博物館の融合施設・角川武蔵野ミュージアム(埼玉県所沢市)。出版社のKADOKAWAが展開する日本初のコンテンツモール「ところざわ サクラタウン」内に位置している。

Yuji Shibasakiさんの投稿に対し、他のユーザーからは、

「日本にもこんな世界が......初めて見ました!!!」
「間違いなくウユニです」
「美しい!!何時に行っても人がいるし風が吹いて綺麗に反射しないし、こんな感じにはなかなか撮れないんですよー!すごいです!!」

といった声が寄せられている。

「あっという間に汗だくになりました」

このウユニ塩湖のような写真は、どのようにして撮ったのだろうか。Jタウンネットは9月3日、撮影者のYuji Shibasakiさんに詳しい話を聞いた。


ミュージアムから街方向に向けて撮影(画像はYuji Shibasaki@Yuji_48さん提供)

Yuji Shibasakiさんは埼玉在住の会社員。写真撮影が趣味で、主に県内で撮影した写真をツイッターやインスタグラムにアップしている。

今回投稿した写真は8月30日の朝8時ごろに撮影。Yuji Shibasakiさんによれば、角川武蔵野ミュージアム前に設置された水盤は浅い水辺のようになっており、家族連れが中に入って楽しむ様子も見受けられたという。

Yuji Shibasakiさんに撮影時にこだわった点を聞くと、

「雲がほどよく出ている夏の青空で、かつ風がなくまだ誰も居ない時間帯という全ての条件が揃わないと撮れないので、その時が来るのをずっと待ち構えていました(笑)」

とのこと。ベストなコンディションになるまで、辛抱強く待たなければならなかったようだ。


湖のようだ(画像はYuji Shibasaki@Yuji_48さん提供)

また水面の反射を狙った、リフレクション撮影ならではの苦労もあったようで、

「リフレクション撮影にあたり、かなり低い位置から低姿勢で撮らなければならなかったです。午前の早い時間でも気温が高く、何度も納得のいく構図とリフレクションを撮っているうちに、あっという間に汗だくになってしまいました。納得のいくものが撮れた時は、心の中でガッツポーズしました」

とのこと。

ツイッターでも「埼玉のウユニ塩湖」として広まりつつある光景。Yuji Shibasakiさんは今回の投稿が話題になったことについて、

「『埼玉には何もない』と昔からよく言われておりますが、ツイッターに上げている僕の写真はほぼ埼玉県内で撮ったものです。こういう風に話題になって、少しでも埼玉に良い所があるというのを全国の方に知ってもらえたら嬉しいですね」

としている。

角川武蔵野ミュージアムは建築家の隈研吾氏が設計。グランドオープンは11月6日の予定だ。

東京、埼玉に大雨警報 各地で停電も

 関東を中心に激しい雷雨となっているところがあり、東京都と埼玉県に大雨警報が出されている。強い日差しや暖かく湿った空気の影響で関東を中心に激しい雷雨となっている所がある。
埼玉県越谷市では観測史上一位となる一時間に80.5ミリの猛烈な雨が降った。午後3時20分現在、大雨警報が埼玉県と東京都に、洪水警報が埼玉県に発表されている。

 西日本や東日本ではこのあとも、局地的に激しい雨や落雷のおそれがある。竜巻などの激しい突風、ひょうにも注意が必要だ。

 また、東京電力によると、午後3時44分現在、東京都で3330軒、埼玉県で1770軒、栃木県で120軒、合わせておよそ5220軒で停電が発生している。(ANNニュース)

埼玉・大野元裕知事、都内での会食自粛要請の理由は「東京の場合、感染経路が分からないのが半分以上だから」





「情報ライブ ミヤネ屋」の宮根誠司キャスター
 1日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染者数が5日連続で50人を超えている東京都の小池百合子知事(67)が従来の「東京アラート」を改定。感染状況や医療態勢を伝える新しいモニタリング(監視)指標7項目を公表したことについて報じた。
 この日の番組には「埼玉での感染の半数は東京由来。東京での会食などの自粛を」と呼びかけた埼玉県の大野元裕知事(56)がリモートで生出演。「法的根拠があるお願いではないですが、ワクチンも特効薬もない状況では我々が行動を変えていくしかない。特徴を捉えて何が効果的かを考えて、こう申し上げました」と、まず説明した大野知事。
 宮根誠司キャスター(57)に「東京のお店に行かないでというお願いは難しいのでは?」と聞かれると、「今は東京で飲んで帰るのではなくて、家で飲んで下さい。もしくは埼玉まで帰ってきて飲んで下さい。自分がかかるだけでなく、高齢者を守るためにも今は我慢して下さいということです」と大野知事。
 「感染経路が分からないのが半分以上です、東京の場合。東京と埼玉の関係は密接ですから、まずは封じ込めのために関東全体、日本全体で何が必要かという考え方から、こういうお願いをしているんです」と厳しい表情で続けていた。

50代執行官が感染 さいたま地裁







さいたま地裁
 さいたま地裁は26日、埼玉県上里町に住む50代の男性執行官が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
 地裁によると、私的に会食した知人が陽性と診断されたためPCR検査を受けたところ、25日に感染が判明した。男性執行官は不動産の差し押さえ業務などを担当しており、24日以降は出勤していない。

埼玉の82歳男性、1620万円詐欺被害






 埼玉県警川越署は23日、同県川越市の無職の男性(82)が現金1520万円とキャッシュカード2枚をだまし取られた上、カードを使って預金口座から現金100万円を引き出される被害に遭ったと発表した。

 特殊詐欺事件として捜査している。
 署によると、15日午前10時20分ごろから数回、高校生の孫を名乗る男らから男性方に「振り込みに必要な書類をなくした」「今すぐお金が必要だ」などと電話があった。男性は同日午後、自宅などで、孫の上司の娘を名乗る女1人に現金とカードを手渡した。

遺族会口座から60万円窃盗疑い、市職員逮捕 埼玉・飯能











埼玉県警察本部=さいたま市浦和区(内田優作撮影)
 埼玉県警飯能署は22日、同県飯能市が管理する市遺族会の預金口座から現金約60万円を不正に引き出したとして、窃盗の疑いで、同市地域・生活福祉課主査、勝山健一容疑者(49)=同県所沢市林=を逮捕した。
 「身に覚えがない」と容疑を否認している。
 逮捕容疑は3月5、6日に計2回、飯能市内の金融機関の現金自動預払機(ATM)で、市遺族会の預金口座のキャッシュカードを使って現金計63万8千円を不正に引き出したとしている。
 署によると、市の担当者が3月26日、市役所内の保管場所にカードと通帳がないことに気づいて署に相談し、金融機関の防犯カメラの画像から勝山容疑者が浮上した。市によると、勝山容疑者は遺族会に関する業務には携わっていなかったという。
 大久保勝市長は「行政に対する市民の信頼を大きく失墜させたことをおわびする。今後の捜査の進展状況を踏まえ厳正に対処する」との談話を発表した。

埼玉県、新たに3人の感染を発表 県内のべ1041人に












埼玉県庁=さいたま市浦和区高砂3丁目
 埼玉県は20日、新たに3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
 年代や性別、居住地はいずれも「調査中」としている。県内で確認された感染者は中国・武漢市からの帰国者4人を含め延べ1041人となった。
 一方、19日に発表した2人のうち「調査中」だった1人は、東松山市在住の30代男性会社員と発表。16日に背中の痛みが出て、19日に38・5度まで発熱し、同日、抗原検査で陽性が確認された。重症ではないが入院中という。

女子高生を自宅に誘い「小遣いは毎日1500円」…住まわせた男を逮捕









 埼玉県警浦和西署は18日、茨城県境町、無職の男(49)を未成年者誘拐容疑で逮捕した。

 発表によると、男は、SNSで知り合った家出中のさいたま市内の女子高校生に「小遣いは毎日1500円です」などとメッセージを送って自宅アパートに来るように誘い、4月17日から30日までの間、住まわせた疑い。調べに「記憶にない」などと容疑を否認しているという。

 同署幹部によると、同30日に別の少女を捜していた過程で、この少女と一緒にいた女子高校生を保護。その際、女子高校生が男の家にいたと話したことから、容疑が浮上した。

白バイ隊員男性巡査長 自転車盗み書類送検











警視庁の白バイ隊員の32歳の男性巡査長が、電車を乗り過ごして歩いて帰宅する途中、自転車を盗んだとして書類送検されました。

警視庁によりますと、警視庁第3方面交通機動隊の白バイ隊員で32歳の男性巡査長は、今月9日の未明、埼玉県杉戸町の民家から自転車1台を盗んだとして千葉県警に書類送検されました。

巡査長は前日の夜に同僚4人と目黒区の居酒屋で飲酒後、電車で茨城県内の自宅へ帰る途中、乗り過ごして埼玉県杉戸町の駅で下車したということです。その後、近くの民家から無施錠の自転車を盗み、自宅に向かって運転していたところ、千葉県野田市内で職務質問をうけ任意同行されたということです。巡査長は当時、酒気帯びの状態でした。
警視庁は19日、巡査長を停職1か月の懲戒処分とし、巡査長は辞職しました。警視庁は「誠に遺憾です。指導教養を行っていきたい」とコメントしています。

「コロナで収入減りもうけたかった」バカラ賭博店摘発、従業員・客18人逮捕



















押収したバカラ台をトラックに乗せる捜査員ら(13日午後8時59分、埼玉県川口市で)
 埼玉県警は14日、同県川口市のバカラ賭博店「Circus(サーカス)」を摘発し、同県蕨市南町、花谷智裕容疑者(50)ら従業員13人を賭博開帳図利・同ほう助容疑で、客5人を賭博容疑で逮捕したと発表した。
 発表によると、花谷容疑者らは13日、川口市西川口の雑居ビル5階にある同店で、客に金銭を賭けさせて、トランプを使った違法なバカラ賭博をさせるなどした疑い。
 県警は、13日夕から店内を捜索し、バカラ台4台やトランプのほか、現金約1225万円などを押収。手数料収入など店の売上金が暴力団の資金源になっていたとみて調べている。
 県警幹部によると、同店は新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の発令中も営業しており、客の1人は「コロナの影響で収入が減り、もうけたかった」と話しているという。

東武東上線で人身事故、女子中学生が死亡…線路に立っているのを運転士が発見













 13日午前10時15分頃、埼玉県富士見市関沢の東武東上線みずほ台―鶴瀬駅間の踏切で、同県三芳町の中学校の女子生徒(15)が、下り普通電車(10両編成)にひかれ死亡した。

 乗客らにけがはなかった。

 県警東入間署の発表によると、女子生徒が線路上に立っているのを運転士が発見し、ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。同署は自殺の可能性が高いとみて調べている。

埼玉・和光の駐車場男性遺体 遺棄容疑で少年ら2人再逮捕 トラブルか























遺体が発見された軽自動車を調べる捜査員ら=埼玉県和光市で2020年5月10日(住民提供)
 埼玉県和光市のマンション駐車場で男性の遺体が見つかった殺人・死体遺棄事件で、県警朝霞署捜査本部は13日、別の詐欺事件で逮捕された少年(19)と20代前半の男性容疑者を死体遺棄容疑で再逮捕した。捜査関係者への取材で判明した。被害男性と少年らの間でトラブルがあったとみて、死亡の経緯も追及する方針。 5月10日午後、同市白子2のマンションで、駐車場にあった盗難車の軽自動車から大分県出身の職業不詳、岩渕和政さん(31)の遺体が見つかった。上半身に刃物によるとみられる複数の傷があった。

 捜査関係者によると、少年らは4月中旬、マンション駐車場の車内に岩渕さんの遺体を遺棄した疑いがある。岩渕さんは4月14日以降に連絡が取れなくなっていたという。【中川友希、成澤隼人、平本絢子】

夫婦で川沿い散歩中に転落か、妻が3キロ流され死亡















 11日午前9時5分頃、埼玉県本庄市久々宇くぐう備前渠川びぜんきょがわに同市若泉、山田栄美子さん(73)が転落した。

 山田さんは約30分後に下流約3キロの地点で発見されたが、同日夜、病院で死亡が確認された。

 県警本庄署の発表によると、山田さんは夫と川沿いの土手を散歩中で、夫が「ドボン」という音を聞いて振り返ると、姿が見当たらなくなり、119番した。転落した場所は川幅約11メートル、水深約1・1メートルで、同署は、山田さんが誤って転落したとみて調べている。

久喜市の50代女性ら感染 埼玉県の感染者1024人に
















 埼玉県は4日、新たに4人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

 県内で確認された感染者は、中国・武漢市からの帰国者4人を含め、延べ1024人となった。

 県によると、感染が判明したのは県外に住む30代の男性2人と、ときがわ町の60代の男性会社員、久喜市の50代の無職女性。女性は別居する家族から感染したとみられる。他の3人は感染経路がわかっていない。

元立民県議の選挙区外居住疑惑 第三者委「判断できぬ」 埼玉





























元立憲民主党埼玉県議、井上将勝氏(竹之内秀介撮影)
 選挙区内に居住実態がないなどの疑惑が取り沙汰されていた元立憲民主党埼玉県議、井上将勝氏(41)の問題で、井上氏が所属していた県議会会派「埼玉民主フォーラム」は8日、会派が委嘱した第三者委員会の調査報告を公表した。
 第三者委は居住実態について「確定的な判断を行えない」として結論を避けた。
 井上氏は5月28日、週刊文春で報じられた過去の不倫問題を理由に議員辞職した。会派の田並尚明代表は「事実究明がかなわなかったことは遺憾。県民の信頼を損ねたことをおわびする」との談話を発表した。

モデルガン手にあおり運転か「注意しただけ」


















 モデルガンのようなものを相手に向けるなどしながら「あおり運転」をした疑いです。

 三ツ木三広容疑者(48)は4日、埼玉県越谷市の国道で20歳の男性が運転する車に対してモデルガンのような物を向けるなどしながらあおり運転をした暴行の疑いが持たれています。三ツ木容疑者は逮捕前の取材に対し、「先にあおってきたから危ないと注意しただけ」と説明していました。逮捕後の警察の取り調べに対しては「覚えていない」と容疑を否認しています。埼玉県内では同じようなあおり運転被害が確認されていて、警察は関連を調べています。

“夜の街”シングルマザーらを支援 食料を無料配布

































“夜の街”シングルマザーらを支援 食料を無料配布
 新型コロナウイルスの影響で収入が減った夜の街で働くシングルマザーらにボランティア団体が食料を無料で配布しました。

 埼玉県川口市で行われたイベントにはキャバクラなどで働くシングルマザーらが集まり、支援者から寄せられた弁当や菓子など68人分が配られました。

 シングルマザー:「(収入は)かなり減ってゼロに等しいです。ありがたいです」

 このイベントは新型コロナウイルスの影響で収入が減った人たちを支援しようと始まったもので、参加するボランティアのなかにも夜の街で働く人たちがいます。

 シングルマザー・平良美里さん:「私自身も支援を受けたことがあるので、自分にできることがあればと思って」

 食料の配布は今後も月1回のペースで開催される予定です。

コメント

このブログの人気の投稿

「完」 SUBARUへのこだわり!    スバルに2022年WRC復帰の噂。XVハイブリッドがベース車両に?

スバルに2022年WRC復帰の噂。XVハイブリッドがベース車両に? スバルの第2世代水平対向エンジンが生産終了へ SUBARUこだわりのHV快走 「トヨタ化」せず持ち味発揮 スバル レヴォーグ、2リットルターボにお買い得仕様 価格は346万5000円 SUBARUとソフトバンク、5Gで自動運転実験 SUBARU (スバル)と ソフトバンク は7日、次世代通信規格「5G」を活用した自動運転などの共同研究を始めたと発表した。スバルの研究施設にソフトバンクが5G対応の基地局を設置して、2019年中にも実証実験を始める。基地局と車両の間や車両同士で通信し、自動運転や車両制御に関する技術を検証する。 スバル研究実験センター美深試験場(北海道美深町)のテストコースで実証実験をする。自動運転では前進するクルマの中で周囲の映像の処理を続ける必要がある。スバルは大量のデータを高速でやり取りできる5Gの特長を生かし、自動運転に必要な技術開発を加速する。 ソフトバンクは ホンダ と組んで5G通信による車載通信機を搭載したコネクテッドカー(つながる車)の検証を手掛ける。このほか トヨタ自動車 と共同で出資するモネ・テクノロジーズ(東京・港)を通じて次世代の移動サービス「MaaS」の開発を進めている。スバルとも共同研究を始め、5Gを使う移動サービスの実用化に弾みをつける。 スバル 中村社長「CASEの時代でもスバルらしさを磨くことに集中していく 2019年11月7日(木)09時19分 SUBARU(スバル)の中村知美社長は11月6日に行った2020年3月期第2四半期の決算説明会で、トヨタ自動車とのアライアンスについて「CASEの時代であってもスバルらしさを磨くことに集中していく」と述べ、独自な生き方を貫いていく考えを示した。 スバルは2005年、トヨタがGMが放出したスバル株の一部を買い取ったことによってトヨタグループ入りした。その後、スバルが北米工場でトヨタ車を生産したり、『86/BRZ』を共同開発するなどしたが、それほど両社で協調していく様子は見られない。部品の共有化などを進めれば、もっと効率的な経営を行えると思え

「完」サンフレッチェ広島へのこだわり!3   今日の誕生日は誰だ! 4月25日は“トータルフットボール”を体現したあのレジェンドのバースデー!

今日の誕生日は誰だ! 4月25日は“トータルフットボール”を体現したあのレジェンドのバースデー! ◆ ヨハン・クライフ 【Profile】 出身:オランダ 誕生日:1947/4/25 ポジション:MF クラブ:アヤックス、バルセロナなど 身長:176㎝ 『今日の誕生日は誰だ!』本日、4月25日はアヤックスやバルセロナで活躍した“トータルフットボールの体現者”ヨハン・クライフ氏のバースデーだ。 選手時代のクライフ氏は リヌス・ミケルス 監督の志向したトータルフットボールを完全に体現。その類稀な戦術眼を生かしピッチ上で第2の監督として振る舞い、目まぐるしくポジションの入れ替わる戦術に欠かせない存在として君臨した。アヤックス時代には、UEFAチャンピオンズカップを3連覇し、バロンドールを3度受賞。オランダ代表でも“時計仕掛けのオレンジ”と称される精密な組織の中心となり、ワールドカップ準優勝に導いた。 バルセロナでも選手時代に“救世主”と呼ばれたクライフ氏は、現役引退後に監督としてカタルーニャに帰還。現在まで脈々と続くポゼッションというフィロソフィーをバルセロナに植え付け、 ジョゼップ・グアルディオラ 少年を見出しトップチームに引き上げ、リーガエスパニョーラ4連覇などの圧倒的な成績を残した。その功績は計り知れないものであり、晩年の2015年3月24日、肺がんに臥した際にはベッケンバウアー氏らサッカー界のレジェンドをはじめ、オランダ国王までもが哀悼の意を示し、世界中が悲しみに包まれた。 ※誕生日が同じ主な著名人 デイビッド・モイーズ(サッカー監督/ウェストハム) ジウベルト・ダ・シウバ・メロ(元サッカー選手) ラファエル・ヴァラン(サッカー選手/レアル・マドリー) ライス・エンボリ(サッカー選手/アル・イテファク) 岡崎亮平(サッカー選手/FC琉球) 森島司(サッカー選手/サンフレッチェ広島) アルバート・キング(ギタリスト) 鳥羽一郎 (歌手) アル・パチーノ(俳優) 鈴木おさむ (放送作家) 「日本から引き抜くのは困難」 J助っ人獲得に海外クラブ白旗、現地メディア指摘「適応した」 儲かりたいならパート社員を武器にしなさい サンフレッチェ広島FWレアンドロ・ペレイラ(※写

「完」不動産投資へのこだわり!6  不動産活用の新選択!「住宅サブスクリプション」は変革を起こすか「不動産 投資 初心者 勉強」

不動産活用 の新選択!「住宅サブスクリプション」は変革を起こすか サブスクリプションというと「定額制サービス」というイメージを持っている人も多いかもしれません。サブスクリプションとしては車や洋服、音楽配信などがおなじみですが、その波が不動産の世界にも押し寄せているのです。「住宅サブスクリプション」と呼ばれるサービスが登場し定額制で各地にある住宅を利用できることから「定住以外の選択肢」として人気を集めています。 ここでは住宅サブスクリプションが人気を集めている理由と今後の不動産投資への影響について解説します。 住宅サブスクリプションとは (画像=Pixelbliss/Shutterstock.com) 住宅サブスクリプションは新しい概念なので最初に概要を確認しておきましょう。毎月定額料金を支払うことで「使い放題」になるのがサブスクリプションの特徴ですが、このサービスを住宅に当てはめた形が住宅サブスクリプションです。単なる「住み放題」であれば従来の賃貸住宅と同じですが、住宅サブスクリプションではサービス事業者が提供している各地の住宅物件を自由に利用することができます。 例えば業界大手のHafH(ハフ)は、「定額で世界中住み放題」がキャッチコピーです。日本国内では東京、大阪をはじめ兵庫や静岡、石川、山口など海外にはマレーシアやベトナム、オーストラリアなどで物件が利用できます。これらの施設はいずれもゲストハウス形式になっているため、定額料金で各地を泊まり歩くことができるのです。 優良物件への近道、投資での不動産販売会社を選ぶコツ 多くの優良物件は「人」を介して見つかる ここからは、具体的な優良物件の探し方のコツを見ていきます。優良物件は、不動産販売会社の店頭に並ぶマイソクやインターネットに公開されている情報から見つけることもできますが、そうした誰もが手に入れることができる情報源から探し出すのは、容易なことではありません。 ですから、いかに情報を早く手にするかが大事になってくるのです。そこでポイントになるのが「人」です。公にはされていない物件情報や、「◯◯さんがアパートを売りたがっている」という話を、人的ネットワークを駆使して仕入れていくのです。 その「人」とは、当然ながら

「完」不動産投資へのこだわり!10    月2000万円の収入でも「破滅寸前…」大家撃沈、酷すぎる末路「不動産 投資 初心者 勉強」

月2000万円の収入でも「破滅寸前…」大家撃沈、酷すぎる末路 「あれも」「これも」手当たり次第はもう最悪 私は流儀一の中で「目標は高く掲げるが、それを越えてはいけない」と書いた。そこで私が強調したかったのは、目標を決めたらそこに向かって集中しろということだった。 不動産投資に興味をもつと、本を読んだり人の話をききかじったりして「あれも」「これも」と無計画に手を広げる人が少なくない。それではダメだ、ということがいいたかったのだ。 それと一見、矛盾するようだが、ここでは目標を達成したら次の目標にチャレンジだ、という点を強調したい。 「地道な作業」であることを理解していない人が多い。 あとで詳しく説明するが、私はいままで本業の工務店とは別に、いくつもの会社をつくってきた。たとえば「賃貸マンション20棟購入費(土地建物20億円)」という目標を設定したら、その目標を達成する受け皿として会社をひとつつくるのだ。 そしてその目標を達成したら、また新しい目標をたて、新しい会社をもうひとつつくる。私はこうしては、ゆっくりと、しかし確実に自分の所有する1棟マンションの数を増やしてきた。目標は、あくまで通過点にすぎないのだ。 銀行に返済後、残りわずかな利益を享受する地味な作業 わたしはよく自分がたてた目標をビーカーにたとえることがある。大家さん業というのは、月々いただく家賃から銀行への返済を行い、残りのわずかな利益を、すこしずつビーカーに集めていくようなものだと思うことがあるからだ。 少しずつしか、たまってはいかないが、しんぼう強く続けていれば、いつかはいっぱいになってくれる。 しかしビーカーばかり増やしていたら、どうなるだろうか。なかなか水はいっぱいにならない。ひとつのビーカーにゆっくりとではあるが確実に水がたまっていくイメージと、カラに近いビーカーばかりがならんでおり、あちらにポツリ、こちらにポツリと水が落ちているイメージをくらべてみてほしい。どちらがプラスのイメージかは、いうまでもないだろう。 ひとつのビーカーがいよいよいっぱいになったら、つぎの目標をたてるタイミングがきたということだ。 このビーカーこそが、私のいう「大家さんとしての目標」であり、その目標を達成するためにつくった

「完」不動産投資へのこだわり!3  オーナーチェンジ物件購入時に知っておきたいメリットとデメリット「不動産 投資 初心者 勉強」

オーナーチェンジ物件購入時に知っておきたいメリットとデメリット 不動産投資を始めるにあたって、オーナーチェンジ物件の購入を検討される方も多いのではないでしょうか。入居者の賃貸契約を継承するオーナーチェンジ物件は、新築マンションとは違ったメリットとデメリットが存在しています。 この記事では、オーナーチェンジ物件を購入する際に知っておきたいメリットとデメリット、また注意しておきたい点についてご紹介します。 まとめ オーナーチェンジ物件購入時に知っておきたいメリットとデメリット、また購入時に注意したいことについて確認しました。オーナーチェンジ物件はすぐに家賃収入が得られますので、その点では初めて不動産投資をする方にとって安心できると言えるでしょう。 しかし、メリットだけではなくデメリットもあります。オーナーチェンジ物件を購入する際は、売主が物件を売却する理由や、現在と過去を含めた賃貸状況など色々な視点から慎重に確認するようにしましょう。 新築ワンルームマンション投資 の否定論に対する反論と成功術7カ条 新築ワンルームマンション投資は、不動産投資の中でもメジャーな分野です。しかし、ネットの記事や書店で売っている不動産投資関連書籍などを見ると、「やめておいた方がよい」といった論調のネガティブな情報が多いことにお気づきの方も多いことと思います。 しかしその一方で、実際には新築ワンルームマンション投資で利益を上げている不動産投資家はたくさんいますし、成功事例も数え切れないほどあります。これらの相反する情報に触れると、「結局、どっちなの?」と頭を抱えてしまう方も少なくないでしょう。 当記事では、新築ワンルームマンション投資について結局のところどうなのか?という結論を、さまざまな角度からの情報を交えながら導き出してみたいと思います。当記事は10分ほどで読めますので、10分後には新築ワンルームマンション投資について正しい認識を持ち、的確な投資判断ができるようになっているはずです。 1.今さら聞けない、新築ワンルームマンション投資のメリット7つをおさらい (画像=takasu/Shutterstock.com) 新築ワンルームマンション投資には、多くのメリットがあります。それぞれのメリットを正しく

「完」SUBARUへのこだわり!2    スバル社長「今期赤字にしない」との意志、経営陣で確認=株主総会

スバル社長「今期赤字にしない」との意志、経営陣で確認=株主総会 [東京 23日 ロイター] - SUBARU(スバル)( 7270.T )の中村知美社長は23日、東京都内で開いた株主総会で、2021年3月期(今期)の業績予想を「遅くとも第1・四半期決算までには開示する」との意向を示した。新型コロナウイルス感染の第2波リスクを含め、市場動向が分からない時期だからこそ、精緻な予測以上に「今はこうしたいのだという経営の意志が大事だ」と指摘。「非常に厳しい状況だが、絶対に赤字にはしないということを全経営陣で確認し合っている」と述べた。 中村社長は株主に足元の新車販売状況を説明。5月は日本での全体需要が前年比55%のところ、スバルは同30%だった。感染拡大に伴う生産休止による車両供給遅れ、外出自粛による来店者・受注の減少が響いたが、「週を追うごとに来場者数、商談数は回復傾向にある」と述べた。主力の米国では5月の全体需要が70%の中、スバルは81%で、「少しずつ正常化に向けた兆しを感じ始めている」と話した。 ADVERTISEMENT ただ、米国は感染者数が世界最多で先行きも不透明なため「慎重な対応が必要」とも指摘。第2波が起きた場合でも「取引先の支援や従業員の雇用を維持した上で事業を継続していく。キャッシュを機動的に使って対処する必要がある」として手元資金の確保、追加の資金調達もできるよう検討を進めていると語った。 株主からは、前期が増収増益にもかかわらず、期末配当が前の年から減配となったことに不満も上がった。中村社長はこうした声に対し、減配後も配当性向50%を維持しているほか、「米国次第で(業績は)左にも右にも揺れる。リスクは高い」とし、「今後の資金需要に備えたい」と述べ、株主に理解を求めた。 自動車メーカーSUBARU 2か月半ぶり 群馬の工場で通常生産再開 自動車メーカーの「SUBARU」は、新型コロナウイルスの影響で、群馬県の工場の生産を通常の半分程度に抑える生産調整を行っていましたが、22日、2か月半ぶりに通常の生産を再開しました。 SUBARUは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、部品の調達が困難になったことなどから、群馬県の太田市と

「完」不動産投資へのこだわり! 投資は東京・大阪・名古屋にこだわるべき 「不動産 投資 初心者 勉強」

回復し続ける地方の地価 それでも投資は東京・大阪・名古屋にこだわるべき 東京 (写真=ESB Professional/Shutterstock.com) 東京駅前や日本橋、虎ノ門、新宿、渋谷などの重要エリアで、大型開発が進行中です。次世代に対応した先進都市になることが予想されているため、今後も賃貸需要やある程度の地価の安定が期待できます。 大阪 (写真=PIXTA) 大阪駅周辺のうめきたや2025年大阪万博の会場である夢洲をはじめとする大型再開発、主要路線の整備が進行中です。また、大阪は国内でも有数のインバウンド好調エリアです。こういった背景を考えると、今後も賃貸需要や地価上昇が期待できます。大阪はIR(カジノを含む統合型リゾート)の候補地でもあります。決定すれば勢いが増すことでしょう。 名古屋 2030年100兆円産業「MaaS」丸わかり。 不動産の価値 が根底から変わる? ウーバーでは電動飛行機によるMaaSの試験も CREALが、不動産投資クラウドファンディングにおけるリサーチで運用資産残高No.1を獲得!! ■会社概要 社名:株式会社ブリッジ・シー・キャピタル 代表取締役社長:横田 大造 所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座2-16-11 片帆ビル3階 TEL:03-6264-2590 イラン、通貨の信用不安深刻化…車や不動産投資、仮想通貨に走る イランで通貨リアルの下落に歯止めがかからず、信用不安が深刻化している。車や不動産、金などに投資して資産の目減りを防ぐ動きが続き、仮想通貨への投資も増えている。イラン沖のホルムズ海峡近くで日本のタンカーなどが攻撃される事件が起き、米との軍事的緊張がさらに高まる中、経済悪化が続いて原油輸出に悪影響が出るとみる評論家もいる なぜ不動産投資の営業マンは自分で物件を買わない? なぜ自分でやらない?の答えは「買えないから」 投資マンションの相続で使える?「小規模宅地等の特例」の条件とは 投資マンションを所有している投資家の心配の種の一つは、「相続税はどれくらいになるのか」という点ではないでしょうか。不動産投資の対象となる土地や建物は、現預金よりも相続税評価額が低くなりますが、それでも

「完」サンフレッチェ広島へのこだわり!2   Jリーグが「ユース出身選手」ベストイレブンを紹介!今季デビューの広島・守護神からG大阪の“史上最高傑作”まで揃い踏み!

 Jリーグが「ユース出身選手」ベストイレブンを紹介!今季デビューの広島・守護神からG大阪の“史上最高傑作”まで揃い踏み!  Jリーグが選んだ“Jユース出身選手”ベストイレブンは以下の通り。   GK 大迫敬介(サンフレッチェ広島)   DF 立田悠悟(清水エスパルス) 瀬古歩夢(セレッソ大阪) 岩田智輝(大分トリニータ)   MF 菅 大輝(北海道コンサドーレ札幌) 田中 碧(川崎フロンターレ) 齊藤未月(湘南ベルマーレ) 橋岡大樹(浦和レッズ) 遠藤渓太(横浜F・マリノス) 土居聖真(鹿島アントラーズ)   FW 宇佐美貴史(ガンバ大阪) にほんブログ村 広島県トレセンU-16(2019年度 国体・少年男子) 監督 岩成 智和 株式会社サンフレッチェ広島 選手 1 GK 為岡 進悟 広島県瀬戸内高等学校 2 MF 森本 凜 広島県瀬戸内高等学校 3 DF 豊田 将大 広島県立吉田高等学校 4 DF 山口 宙  広島翔洋高等学校 5 MF 藤野 和樹  広島県立吉田高等学校 6 MF 光廣 健利  広島県立吉田高等学校 7 FW 森夲 空斗  広島県立吉田高等学校 8 MF 池田 柚生  広島県立吉田高等学校 9 MF 山根 留偉  如水館高等学校 10 DF 西村 岳  広島県立吉田高等学校 11 FW 菅野 翔斗  広島県立吉田高等学校 12 GK 波多野 崇史  広島県立吉田高等学校 13 FW 島津 大輝  広島県立広島皆実高等学校 14 MF 入江 大雅 広島県立広島皆実高等学校 15 DF 香取 潤  広島県立吉田高等学校 16 MF 田部 健斗 広島県立広島皆実高等学校 17 DF 増村 風月 広島県立吉田高等学校 18 GK 宮本 駿世 広島県立広島皆実高等学校 最も走ったチーム&選手は…J1第21節の走行距離発表 8月2日、3、4日に行われたJ1第21節における選手の走行距離などのトラッキングシステムによるデータが発表になった。  第21節で最も走行距離が長かったチームは サンフレッチェ広島 で113.366km、2位は 松本山雅FC で112.958km、3位は 北海道コンサドーレ札幌 で112.345km。逆に最も短かったのは、 川崎

「完」不動産投資へのこだわり!15      甘い話に要注意! 投資の教訓は失敗談から学ぶ

日本人の平均貯蓄額に絶句…資産形成にスペイン不動産はどう? ランキングは語る「スペインの住みやすさ」 スペインは、移住先ランキングや海外移住者に人気の都市ランキングで常に上位に入っています。   たとえば、海外在住者に人気の都市を調査した『InterNations Expat City ランキング2020』によると、人気トップ10の中にスペインの4都市がランクインしました。   まず、バレンシアが気候や家賃相場、医療形体などで高評価を獲得し、同ランキングで堂々の1位を獲得しました。この都市に続き、地中海沿いに位置するアリカンテが2位、マラガが6位、そして最後にスペインの首都マドリードが9位にランクインしました。   [図表1]海外在住者「人気の都市」ランキング 出所:InterNationsより     また、アメリカのレミトリー社が世界101ヵ国を対象に行った各国の移住したい国ランキングでは、101ヵ国中12ヵ国で、スペインの移住を願っている人が多いことが判明しました。世界各国の中で、移住したい国3位にランクインしたのです。   人気の理由は前ランキングと同様、医療体制の良さ、治安の安定、生活の質があげられました。   [図表2]世界で移住したい国ランキング 出所:Remitly世界で移住したい国ランキングより   これらのランキングは、いかにスペインが移住先や投資先に適しているかを表しています。医療体制が整っているほか、生活の質、得に食生活の質はとても高水準です。その証拠に2019年ブルームバーグによって発表された「健康な国指数」ランキングではスペインが堂々の1位を獲得しました。   リタイア後、生活の質の向上のために物件を買って移住したり、バケーションなどの長期滞在用に、不動産の購入や賃貸を始めたりしています。賃貸需要が途絶えることはありませんので、「スペインに住んでみたい」という人を対象に賃貸用の不動産物件投資をするのも良いでしょう。 スペイン不動産は女性にもオススメ スペインの個人不動産投資家の多くは女性です。株やFXなどそのほかの金融商品に比べ、不動産投資では市場動向を事細かに気にする必要がなく、時間のない方に向いている点、将来の事を考え長期的な投資をしたい女性に適している点が理由としてあげられます。   老後に必要な資金は現在2,000万円とも3,